食べられるものを育てる

ガーデニング・植栽・家庭菜園

【家庭菜園】春菊の栽培記録

日本の食卓になじみのある食材の一つである春菊。爽やかな香りと程よい苦みのある味わいは、すき焼きをはじめ様々な日本食に利用されいます。そんな春菊ですが、鉄分をはじめ、βカロテンやビタミンCなどを多く含んでおり、体に良い栄養素が豊富なため、野菜...
ガーデニング・植栽・家庭菜園

【家庭菜園】サラダほうれん草(ハンター)の栽培記録

ほうれん草は様々な種類の料理に使われている日本の食卓に欠かせない重要な野菜の一つですが、元々はの原産地は中央アジアといわれ、その後中国→江戸時代初期に日本へと渡ってきたようです。涼しいほうが収穫のための栽培には適していますが、関東では真冬以...
ガーデニング・植栽・家庭菜園

【家庭菜園】イタリア料理などでおなじみのハーブ・スイートバジルの栽培日記

スイートバジルはシソ科に分類される多年草のハーブですが、寒さに弱く、本州以北の日本では屋外越冬が難しい為に日本では一年草として扱われています。ただし、プランターや鉢植えなどで育てることで、冬は屋内に移動することができるため、窓の近くなど日当...
ガーデニング・植栽・家庭菜園

【家庭菜園】甘くておいしい南国のフルーツ、マンゴーの種からの栽培記録

マンゴーは、世界三大果物(チェリモヤ、マンゴー、マンゴスチン)と呼ばれる果物の一つで、濃厚な甘みがあり、栄養も豊富な世界中で食されているトロピカルフルーツです。栄養素はビタミンCやカリウムが豊富で、高血圧症などに有効です。また実が熟すほどβ...
ガーデニング・植栽・家庭菜園

【家庭菜園】とても健康に良く、栄養価も高いペルーの薬草、ウアカタイ(ワカタイ)の栽培記録

和名ではシオザキソウと呼ばれるこの植物は、南米ペルーなどでは黒いハーブと呼ばれ、とても健康に良い薬草として主に料理などに使用されています。シオザキソウは漢字で塩崎草と書き、由来は1957年に東京江東区の塩崎町で発見されたためらしいです。 ...
タイトルとURLをコピーしました