Linux(CentOS環境で検証しています)環境にフォントをインストールする場合、以下の手順で行います。
- フォントファイル(.ttfファイル)を/usr/share/fonts/フォント名)に設置します。
例:Takaoフォントの場合 $ wget https://launchpad.net/takao-fonts/trunk/15.03/+download/TakaoFonts_00303.01.zip $ unzip TakaoFonts_00303.01.zip $ mv -rf TakaoFonts_00303.01 /usr/share/fonts/ $ ls -l /usr/share/fonts/TakaoFonts_00303.01
- 以下コマンドでフォントのキャッシュを更新します。
$ fc-cache -fv
- 以下コマンドでフォントが認識されていることを確認します。
$ fc-list | grep フォント名例:Takaoフォントの場合 $ fc-list | grep Takao /usr/share/fonts/TakaoFonts_00303.01/TakaoPMincho.ttf: Takao P明朝,TakaoPMincho:style=Regular /usr/share/fonts/TakaoFonts_00303.01/TakaoGothic.ttf: Takaoゴシック,TakaoGothic:style=Regular /usr/share/fonts/TakaoFonts_00303.01/TakaoMincho.ttf: Takao明朝,TakaoMincho:style=Regular /usr/share/fonts/TakaoFonts_00303.01/TakaoPGothic.ttf: Takao Pゴシック,TakaoPGothic:style=Regular
[amazon_link asins=’B077NYFW3Z,477417338X,4872578775,4774173371,B071SGW3BC,4774188646,B01MUENOVM,4396615787,B071ZLKYJC’ template=’ProductCarousel’ store=’kuma055-22′ marketplace=’JP’ link_id=’682a1fe3-b0cf-11e8-a6c8-6dc1e6adc921′]
コメント