ガーデニング・植栽・家庭菜園 【家庭菜園】野菜の成長経過(11下旬-12上旬) 前回の記事から1か月弱経ちましたので、家庭菜園の成長の経過を記載したいと思います。 ピーマンの成長 花がたくさん咲いたので、順調に実がついてきました。これから寒くなるので大きくならないかもしれません。 ... 2018.12.08 ガーデニング・植栽・家庭菜園料理生活生活の知恵
ガーデニング・植栽・家庭菜園 【家庭菜園】#5初イチゴ収穫 自宅のプランターの苺が実をつけ、1つが赤くなったので収穫し食べることにしました。 実の大きさは小さめですが、酸味が少なく甘みが強い特徴の品種のため、美味しくいただくことができました。 品種の名前は宝交早生(ほうこうわせ)といいます。... 2018.08.18 ガーデニング・植栽・家庭菜園生活
ガーデニング・植栽・家庭菜園 【家庭菜園】#4 レモンの栽培+植え替え 新しく家庭菜園でレモンを栽培を始めましたので、栽培を始めるにあたって実践したポイントを紹介します。 まず鉢植えのポイントについては以下です。 植木鉢の底に軽石を敷き、土を3分目程度入れる ポットから苗を抜き、植木鉢の中心に置く... 2018.08.15 ガーデニング・植栽・家庭菜園生活
ガーデニング・植栽・家庭菜園 【家庭菜園】#3 ピーマン収穫+プランター追加 前回の記事からの続きです。ピーマンの成長が早く、実が大きくなったので収穫しました。(実はすでに2回ほど収穫しており、友人や親戚に配りました。本当に成長が早いです)スーパーで売っているピーマンと比べると、大きさはさほど変わらないものの、肉厚で... 2018.08.14 ガーデニング・植栽・家庭菜園生活